動物小ネタ

【祝8強!】快進撃を続けるラグビー日本代表を見て、ミツバチの生態を学ぼう【目指せベスト4!】

ラグビーワールドカップ2019がとんでもなく盛り上がっているようで、ブームに弱い私はもうどっぷりにわかラグビーファンです。 台風19号被害を受けた岩手県釜石では、台風によって代表戦が中止になったカナダ代表とナミビア代表が土砂災害を受けた地域に出向き、ボランティア活動に協力したという話には、思わず目頭が熱くなりました。 台風19号の影響で、本日の試合が中止になったカナダ代表 @RugbyCanada […]

9月24日は世界ゴリラの日!知っているようで知らないゴリラについてのおもしろ豆知識

古今東西365日さまざまな記念日があります。 先日紹介したとおり、日本には犬の日が2つあったり、銀行強盗の日なんていうのもあったりしてけっこう面白かったりします。 そして9月24日、私の大好きな動物の記念日があります。 それが『世界ゴリラの日』。 今回は世界ゴリラの日を記念して、ゴリラにまつわる誤解と面白い話を紹介していきます。   「世界ゴリラの日」は比較的新しい記念日 本日9月24日 […]

チンパンジーとヒトはDNAが99%一致しているという誤解をわかりやすく解説

「チンパンジーと人間は99%DNAが一致する」という、豆知識を披露する人がたまにいます。 生物学の授業でも例に出す先生がいるでしょう。 しかし、それは間違いではないものの、イメージどおりの意味ではありません。 というわけで今回はチンパンジーとヒトのDNAがどこまで一致しているか、噛み砕いて解説します。       ヒトはサルの一種である 生物学上、ヒトはサルの仲間です […]

チーターに狙われたらどう逃げる?世界最速の動物から逃げる方法はあるのか

みなさんチーター好きですよね。 僕も大好きです。 チーターというよりチータスが好きなんですが、チーターも好きです。 チーターはご存知のとおり最速の哺乳類です。 では、そんなチーターに狙われたら人間は逃げ切れるのか? じつはどんな鈍足でも簡単に逃げ切ることができるんです。   チーターってどんな生き物? チーターはアフリカなどに生息するネコの仲間で、世界最速の動物なのはもう皆さんご存知です […]

シマウマの縞模様の意味は「わかりません」

シマウマはなぜ縞模様なのか。 もし、その答えを自信たっぷりに話す人が居たら、きっとその人はうそつきです。 なぜなら、その答えは2019年9月現在解明されていないからです。 じつは生き物の生態は謎が多く、明確に答えが出ているもののほうが少ないともいえます。 今回はシマウマの縞模様の謎を元に、動物の謎を解き明かすのがなぜ難しいのかを解説します。     シマウマはこんな生き物 シマ […]